コースのポイント
JR尾鷲駅をスタートして、天然記念物に指定されている大楠がある「尾鷲神社」、「天満浦」、「猪ノ浦水平道」、そして世界遺産熊野古道伊勢路でも一二を争う人気を誇る「馬越峠」を巡る、尾鷲の魅力を満喫できるコースです。
かなり起伏のきつい箇所もありますが、熊野古道の中でも苔むした石畳が最も美しく現存されていると言われる馬越峠の景観は絶景で、歩き終えた後の満足度はかなり高いコースです。
コースの見どころ
尾鷲神社
尾鷲七郷の総鎮守(氏神様)として親しまれており、熊野古道が傍らに通る事からも伊勢信仰にも熊野信仰にも関係の深い歴史ある神社です。
夜泣き地蔵
熊野古道伊勢時の中でも一二を争う人気コース・馬越峠の紀北町側にある、石積みの祠の史跡です。
馬越公園
世界遺産・熊野古道の中で、最も石畳が美しいとされる馬越峠に続く自然道の入口にある公園です。
投稿者プロフィール

- 三重県ウオーキング協会普及指導部長
-
合同会社ランシス代表社員|三重県ウオーキング協会普及指導部長として三重県内のウォーキングの普及およびウォーカーのモチベーション創りを目指しています。
合同会社ランシス
最新の投稿
松阪市・明和町・多気町・大台町2023.01.25斎宮跡の道コース 9㎞ (明和町)
鈴鹿市・亀山市2023.01.25大黒屋光太夫ふる郷散策コース 8km (鈴鹿市)
桑名市・いなべ市・東員町・木曽岬町2023.01.25多度山水郷展望コース 14㎞ (桑名市)
四日市市・菰野町・朝日町・川越町2023.01.24蟹池・智積養水コース 9㎞ (四日市市)