大黒屋光太夫ふる郷散策コース 8km (鈴鹿市)

コースのポイント

近鉄伊勢若松駅をスタートして、18世紀後半にロシアを日本に初めて紹介した大黒屋光太夫にまつわる史跡などを巡り、近鉄白子駅を目指すコースです。

コースの途中からは海岸沿いを歩くことになりますが、防風林の松並木が、いかにも海岸線の風景を楽しめるコースです。

*引用先:近畿日本鉄道様 てくてくまっぷ

コースマップはこちら

投稿者プロフィール

多田 夏彦
多田 夏彦三重県ウオーキング協会普及指導部長
合同会社ランシス代表社員|三重県ウオーキング協会普及指導部長として三重県内のウォーキングの普及およびウォーカーのモチベーション創りを目指しています。
合同会社ランシス

関連記事

  1. 伊賀上野芭蕉お散歩道 10km(伊賀市) 

  2. 伊勢街道(伊勢街道・外宮、内宮へのみち) 6㎞(伊勢市)

  3. 歴史ふれあい街道 -松阪路ー 12㎞(松阪市)

  4. 斎宮跡の道コース 9㎞ (明和町)

  5. 四日市北部沿岸沿いの自然公園を巡るコース 9.9㎞(四日市市)

  6. 大王埼灯台と港町へのみち 6.4㎞ (志摩市)

  7. 伊賀上野・城下町を巡るみち 6.1km(伊賀市) 

  8. 陽光きらめくウェブサウンドロード 15㎞(志摩市)

  9. 城下町「津」を巡るみち 約13㎞ (津市)