熊野古道伊勢路 松本峠 4.1㎞ (熊野市)

コースのポイント

JR大泊駅をスタートして、熊野古道伊勢路でも一二を争う人気を誇る「松本峠」を越え、熊野市までを歩くコースです。

ほとんどの道に美しい石畳が残る松本峠から拝むことができる七里御浜の景観は絶景で、きつい峠越えの疲れをいやしながら歩けるコースです。

コースマップ

コースの見どころ

JR東海紀勢本線・大泊駅

三重県熊野市大泊町にある、JR東海紀勢本線の駅です。

 

熊野古道・松本峠 登り口(東口)

熊野古道伊勢時の中でも一二を争う人気コースである松本峠の登り口です。

JR大泊駅から700mほどの距離のところにあります。

熊野古道・松本峠 登り口(東口)について詳しくはこちら

熊野古道・松本峠 地蔵

ほとんどの道で美しい石畳が残り、熊野古道伊勢路の中でも一二を争う人気コースである松本峠の道中には、等身大ほどの大きな地蔵様が出迎えてくださいます。

熊野古道・松本峠 地蔵について詳しくはこちら

JR東海紀勢本線・熊野市駅

熊野市井戸町にある、JR東海紀勢本線の駅です。

特急「南紀」を含む全ての列車が停車します。

JR東海紀勢本線・熊野市駅について詳しくはこちら

投稿者プロフィール

多田 夏彦
多田 夏彦三重県ウオーキング協会普及指導部長
合同会社ランシス代表社員|三重県ウオーキング協会普及指導部長として三重県内のウォーキングの普及およびウォーカーのモチベーション創りを目指しています。
合同会社ランシス

関連記事

  1. 熊野・赤木城跡と日本の原風景の道 5.6㎞ (熊野市)

  2. 勾玉池コース 5.5㎞ (伊勢市)

  3. 熊野・よみがえりの道 5㎞ (熊野市)

  4. 桑名城下町「水と歴史」を訪ねるみち 6.2km(桑名市) 

  5. 鈴鹿・花と歴史の遊歩道 12㎞(鈴鹿市)

  6. 九鬼嘉隆・御木本幸吉ゆかりの地を訪ねるみち 3.2㎞ (鳥羽市)

  7. 伊勢街道(伊勢街道・外宮、内宮へのみち) 6㎞(伊勢市)

  8. 七里の渡し・大福田寺コース 6㎞ (桑名市)

  9. 伊賀上野・城下町を巡るみち 6km(伊賀市)