コースの見どころ
2016年に伊勢志摩サミットが行われた事で注目され、リアス海岸の絶景など自然の景観が魅力の志摩市の中で、最も人気のある観光スポットと言われているのが横山展望台。
横山展望台は標高140mの高さから、日本でも屈指とされるリアス式海岸の絶景を楽しむことができ、2018年3月には横山天空カフェテラスの展望テラス、木漏れ日テラス、そよ風テラスがオープンし、8月5日には横山天空カフェテラスの展望休憩所(カフェコーナーを併設)がオープンしました。
今回紹介するコースは志摩市を代表する駅である近鉄鵜方駅を発着点に、周辺には遊歩道も整備されている横山展望台の周辺施設を満喫できるコースで、志摩市自慢のリアス海岸の絶景を満喫する事ができます。
コースの見どころ
近鉄鵜方駅
志摩市の代表的な駅で、冬季になると駅前に地元有志の方々でイルミネーションが併設されます。
また駅内には志摩市観光協会があり、志摩市の観光名所、グルメスポット、レジャー施設、宿泊施設、特産品等の観光情報をご案内いただけます。
宇賀多神社
主祭神として祀られている正勝吾勝勝速日天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)は天照大御神の第一子で、名前に「勝」の字が3つも入っている事より勝利の神様とされています。
また宇賀多という名前が「うっ勝った!」「受かった!」に通ずることから、勝負ごとにご利益があるとされ、多くの受験生やスポーツ関係者が参拝に訪れます。
創造の森横山
ここを起点に頂上にかけていくつかの遊歩道が整備されています。
桜の名所として知られており、3月最終日曜日には「横山さくらまつり」が開催されています。
横山ビジターセンター
様々な体験イベントや映像で、伊勢志摩の自然を学べる総合施設となっています。
石神神社(石神さん)
「石神さん」と言えば、女性の願いを必ずかなえてくれる鳥羽の相差の石神さんが有名ですが、横山の石神さんは男性の願いもかなえてくれます。
「ミキモト」の創業者・御木本幸吉氏も成功のために、願掛けを行ったといわれています。
横山展望台
英虞湾のパノラマを望むことができる展望台で、志摩市屈指のスポットと言ってもおおげさではありません。
標高203mの横山に設置されていて、2018年8月にはカフェテラスもオープンしました。
GOAL 近鉄鵜方駅
投稿者プロフィール

- 三重県ウオーキング協会普及指導部長
-
合同会社ランシス代表社員|三重県ウオーキング協会普及指導部長として三重県内のウォーキングの普及およびウォーカーのモチベーション創りを目指しています。
合同会社ランシス
最新の投稿
6km~12kmまで2023年11月15日和歌山街道 珍布峠ウォーキングコース 7.5㎞(松阪市)
尾鷲市・熊野市・紀北町・御浜町・紀宝町2023年10月28日世界遺産熊野古道 馬越峠・猪ノ鼻水平動満喫コース 23㎞ (尾鷲市)
志摩市・鳥羽市2023年10月27日賢島お手軽ウォーク 7㎞ (志摩市)
志摩市・鳥羽市2023年10月27日国府白浜縦断コース 18㎞ (志摩市)