英虞湾展望横山トレッキングコース 10㎞(志摩市)

2016年に伊勢志摩サミットが行われた事で注目され、リアス海岸の絶景など自然の景観が魅力の志摩市の中で、最も人気のある観光スポットと言われているのが横山展望台。

横山展望台は標高140mの高さから、日本でも屈指とされるリアス式海岸の絶景を楽しむことができ、2018年3月には横山天空カフェテラスの展望テラス、木漏れ日テラス、そよ風テラスがオープンし、8月5日には横山天空カフェテラスの展望休憩所(カフェコーナーを併設)がオープンしました。

今回紹介するコースは志摩市を代表する駅である近鉄鵜方駅を発着点に、周辺には遊歩道も整備されている横山展望台の周辺施設を満喫できるコースで、志摩市自慢のリアス海岸の絶景を満喫する事ができます。

コースマップはこちら

 

英虞湾展望横山トレッキングコースは社団法人日本ウオーキング協会が認定した、1年中、いつでも、誰もがウォーキングを楽しめるようスタート・ゴール地点のステーションを常設した「イヤーラウンドコース」の一つです。

イヤーラウンドコースについて詳しくはこちら

コースの見どころ

START 近鉄鵜方駅

志摩市の代表的な駅で、冬季になると駅前に地元有志の方々でイルミネーションが併設されます。

また駅内には志摩市観光協会があり、志摩市の観光名所、グルメスポット、レジャー施設、宿泊施設、特産品等の観光情報をご案内いただけます。

近鉄鵜方駅について詳しくはこちら

宇賀多神社

主祭神として祀られている正勝吾勝勝速日天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)は天照大御神の第一子で、名前に「勝」の字が3つも入っている事より勝利の神様とされています。

また宇賀多という名前が「うっ勝った!」「受かった!」に通ずることから、勝負ごとにご利益があるとされ、多くの受験生やスポーツ関係者が参拝に訪れます。

宇賀多神社について詳しくはこちら

創造の森横山

横山展望台のある横山の中腹に、創造の森横山があります。

ここを起点に頂上にかけていくつかの遊歩道が整備されています。

桜の名所として知られており、3月最終日曜日には「横山さくらまつり」が開催されています。

創造の森横山について詳しくはこちら

横山ビジターセンター

志摩の誇る観光スポット横山展望台の、情報発信基地です。

様々な体験イベントや映像で、伊勢志摩の自然を学べる総合施設となっています。

横山ビジターセンターについて詳しくはこちら

石神神社(石神さん)

「石神さん」と言えば、女性の願いを必ずかなえてくれる鳥羽の相差の石神さんが有名ですが、横山の石神さんは男性の願いもかなえてくれます。

「ミキモト」の創業者・御木本幸吉氏も成功のために、願掛けを行ったといわれています。

石神神社(石神さん)について詳しくはこちら

横山展望台

英虞湾のパノラマを望むことができる展望台で、志摩市屈指のスポットと言ってもおおげさではありません。

標高203mの横山に設置されていて、2018年8月にはカフェテラスもオープンしました。

横山展望台について詳しくはこちら

GOAL 近鉄鵜方駅

 

参考 イヤーラウンドコースの利用方法

1.各コースのウオーキングステーションにて受付をし、コース利用料200円と損害保険加入料60円を支払いコースマップを受け取ります。
*JWA会員およびJWA加盟団体で損害保険に加入している方は60円無料
*コース利用料はマップ作成等のコース維持費用に充てさせていただきます。

2.三重県内のコースを初めて利用される方には、県内各コースで使えるパスポート(ウォーキングステーションみえ)を無料でお渡しします。

3.自分のペースでウオーキングを楽しみ、ゴールのウォーキングステーションに戻ってきてください。

4.ゴール後、お手持ちのパスポートに完歩認定スタンプを押してもらいます。

5.三重県内や全国各地のコースを歩いて、スタンプをためていきましょう。スタンプの数に応じて完歩賞などがもらえます。

投稿者プロフィール

多田 夏彦
多田 夏彦三重県ウオーキング協会普及指導部長
合同会社ランシス代表社員|三重県ウオーキング協会普及指導部長として三重県内のウォーキングの普及およびウォーカーのモチベーション創りを目指しています。
合同会社ランシス

関連記事

  1. 陽光きらめくウェブサウンドロード 15㎞(志摩市)

  2. 大黒屋光太夫ふる郷散策コース 8km (鈴鹿市)

  3. 伊勢街道・三雲町から松阪市へのみち 10km (松阪市)

  4. 海の見える里山と大黒屋光太夫コース 13㎞(鈴鹿市)

  5. 鈴鹿・花と歴史の遊歩道 12㎞(鈴鹿市)

  6. 大黒屋光太夫ふるさと散策 8km(鈴鹿市)

  7. 世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ 14.5㎞ (尾鷲市)

  8. 鳥羽三山・赤崎神社コース 6㎞ (鳥羽市)

  9. 大王埼灯台と港町へのみち 6.4㎞ (志摩市)

@miewalking
  • イオンモール津南店さんでは、毎月第3水曜日10時半より、店内にあるウォーキングコースを利用してのウォーキングイベントを開催しています。
三重県ウオーキング協会からは1名の指導者を派遣させていただき、ウォーキング前のストレッチなどのアドバイスなどを行っています。
興味を持っていただいた方は、ぜひ毎月第2水曜日10時半にイオンモール津南店さん1F つどいの広場までお越しください!

#三重県 #ウォーキング #イオンモール #健康 #イベント #津市
  • 有酸素運動であるウォーキングは脂肪をエネルギーとして燃焼しやすく、「身体的な健康」はもちろん、「精神的な健康」、そして「社会的な健康」も満たされる万能スポーツです。
またウォーキングはいつでもどこでもはじめやすい事も大きなポイント。
「何か運動を始めないといけないけど・・・」などとお考えの方は、ぜひウォーキングからスタートしてみてはいかがですか?
#ウオーキング #三重県 #健康  #観光
イオンモール津南店さんでは、毎月第3水曜日10時半より、店内にあるウォーキングコースを利用してのウォーキングイベントを開催しています。
三重県ウオーキング協会からは1名の指導者を派遣させていただき、ウォーキング前のストレッチなどのアドバイスなどを行っています。
興味を持っていただいた方は、ぜひ毎月第2水曜日10時半にイオンモール津南店さん1F つどいの広場までお越しください!

#三重県 #ウォーキング #イオンモール #健康 #イベント #津市
イオンモール津南店さんでは、毎月第3水曜日10時半より、店内にあるウォーキングコースを利用してのウォーキングイベントを開催しています。
三重県ウオーキング協会からは1名の指導者を派遣させていただき、ウォーキング前のストレッチなどのアドバイスなどを行っています。
興味を持っていただいた方は、ぜひ毎月第2水曜日10時半にイオンモール津南店さん1F つどいの広場までお越しください!

#三重県 #ウォーキング #イオンモール #健康 #イベント #津市
イオンモール津南店さんでは、毎月第3水曜日10時半より、店内にあるウォーキングコースを利用してのウォーキングイベントを開催しています。
三重県ウオーキング協会からは1名の指導者を派遣させていただき、ウォーキング前のストレッチなどのアドバイスなどを行っています。
興味を持っていただいた方は、ぜひ毎月第2水曜日10時半にイオンモール津南店さん1F つどいの広場までお越しください!

#三重県 #ウォーキング #イオンモール #健康 #イベント #津市
イオンモール津南店さんでは、毎月第3水曜日10時半より、店内にあるウォーキングコースを利用してのウォーキングイベントを開催しています。
三重県ウオーキング協会からは1名の指導者を派遣させていただき、ウォーキング前のストレッチなどのアドバイスなどを行っています。
興味を持っていただいた方は、ぜひ毎月第2水曜日10時半にイオンモール津南店さん1F つどいの広場までお越しください!

#三重県 #ウォーキング #イオンモール #健康 #イベント #津市
イオンモール津南店さんでは、毎月第3水曜日10時半より、店内にあるウォーキングコースを利用してのウォーキングイベントを開催しています。 三重県ウオーキング協会からは1名の指導者を派遣させていただき、ウォーキング前のストレッチなどのアドバイスなどを行っています。 興味を持っていただいた方は、ぜひ毎月第2水曜日10時半にイオンモール津南店さん1F つどいの広場までお越しください! #三重県 #ウォーキング #イオンモール #健康 #イベント #津市
3か月 ago
View on Instagram |
1/2
有酸素運動であるウォーキングは脂肪をエネルギーとして燃焼しやすく、「身体的な健康」はもちろん、「精神的な健康」、そして「社会的な健康」も満たされる万能スポーツです。
またウォーキングはいつでもどこでもはじめやすい事も大きなポイント。
「何か運動を始めないといけないけど・・・」などとお考えの方は、ぜひウォーキングからスタートしてみてはいかがですか?
#ウオーキング #三重県 #健康  #観光
有酸素運動であるウォーキングは脂肪をエネルギーとして燃焼しやすく、「身体的な健康」はもちろん、「精神的な健康」、そして「社会的な健康」も満たされる万能スポーツです。 またウォーキングはいつでもどこでもはじめやすい事も大きなポイント。 「何か運動を始めないといけないけど・・・」などとお考えの方は、ぜひウォーキングからスタートしてみてはいかがですか? #ウオーキング #三重県 #健康 #観光
3か月 ago
View on Instagram |
2/2