賢島お手軽ウォーク 7㎞ (志摩市)

コースの特徴

2022年5月22日(日)に開催されました第10回伊勢志摩ツーデーウォーク・2日目のショートコースとして設定されたコースです。

このコースは伊勢志摩サミット開催の地となった賢島周辺を歩くコースで、多少アップダウンこそあるものの約7㎞のコースと初心者の方でも楽しく歩くことができるコースです。

伊勢志摩ツーデーウォーク

伊勢志摩ツーデーウォークは毎年10月に開催をしている三重県でも有数の規模を誇るウォーキング大会です。

この大会では海の景観がとにかく美しい志摩市の見どころを満喫できるコースが、数多く用意されています。

伊勢志摩ツーデーウォークについて詳しくはこちら

コースマップ

コースの見どころ

阿児アリーナ

阿児アリーナは鳥羽志摩で第一の施設と設備を持つスポーツと文化の交信基地で、ホールとしてだけでなく体育館としても機能しています。

隣接して志摩市立図書館や阿児ふるさと公園があります。

阿児アリーナについて詳しくはこちら

近鉄賢島駅

大会当日は現在営業中止中の志摩マリンランド駐車場をスタートとしていましたが、このページでは賢島駅をスタート地点としています。

 

 

エスパーニャクルーズ賢島のりば

エスパーニャクルーズ賢島のりばは、英虞湾の海上から真珠筏や絶景のリアス式海岸を眺めながら航海を楽しめる16世紀大航海時代のスペイン帆船型遊覧船「エスペランサ」の船乗り場です。

エスパーニャクルーズ賢島について詳しくはこちら

 

 

投稿者プロフィール

多田 夏彦
多田 夏彦三重県ウオーキング協会普及指導部長
合同会社ランシス代表社員|三重県ウオーキング協会普及指導部長として三重県内のウォーキングの普及およびウォーカーのモチベーション創りを目指しています。
合同会社ランシス

関連記事

  1. 松坂城跡・古墳コース 12㎞ (松阪市)

  2. 安乗埼灯台と船で行く渡鹿野島コース 30㎞(志摩市)

  3. 和歌山街道 珍布峠ウォーキングコース 7.5㎞(松阪市)

  4. 伊勢街道・三雲町から松阪市へのみち 10km (松阪市)

  5. 鈴鹿山脈ときらら湖の絶妙な風景と出会える道 12.5km(菰野町)

  6. サンアリーナ周辺コース 5.1㎞ (伊勢市)

  7. 熊野・よみがえりの道 5㎞ (熊野市)

  8. 九鬼嘉隆・御木本幸吉ゆかりの地を訪ねるみち 3.2㎞ (鳥羽市)

  9. 菰野の里山を歩く 13km(菰野町)