中部地区および近畿地方にあって有数のサーフポイントと言われているのが、志摩市にある通称国府の浜こと国府白浜(こうしらはま)
国府白浜は遠浅で緩やかなカーブを描く全長3kmのロングビーチで、広々とした砂浜が続き、浜の南部にはクロマツが生い茂る松原も広がっています。
今回紹介するコースは志摩市を代表する駅である近鉄鵜方駅を発着点に、年間を通じて多くのサーファーに愛される国府白浜の絶景を満喫いただく事ができます。
陽光きらめくウェブサウンドロードは社団法人日本ウオーキング協会が認定した、1年中、いつでも、誰もがウォーキングを楽しめるようスタート・ゴール地点のステーションを常設した「イヤーラウンドコース」の一つです。
コースの見どころ
0START 近鉄鵜方駅
志摩市の代表的な駅で、冬季になると駅前に地元有志の方々でイルミネーションが併設されます。
また駅内には志摩市観光協会があり、志摩市の観光名所、グルメスポット、レジャー施設、宿泊施設、特産品等の観光情報をご案内いただけます。
1阿児の松原 国府白浜
遠浅で緩やかなカーブを描く海岸で、広々とした砂浜が続き、浜の南部には松原が広がります。
サーフィンができる海岸として有名で、年間を通じて多くのサーファーが訪れます。
0GOAL 近鉄鵜方駅
参考 イヤーラウンドコースの利用方法
1.各コースのウオーキングステーションにて受付をし、コース利用料200円と損害保険加入料60円を支払いコースマップを受け取ります。
*JWA会員およびJWA加盟団体で損害保険に加入している方は60円無料
*コース利用料はマップ作成等のコース維持費用に充てさせていただきます。
2.三重県内のコースを初めて利用される方には、県内各コースで使えるパスポート(ウォーキングステーションみえ)を無料でお渡しします。
3.自分のペースでウオーキングを楽しみ、ゴールのウォーキングステーションに戻ってきてください。
4.ゴール後、お手持ちのパスポートに完歩認定スタンプを押してもらいます。
5.三重県内や全国各地のコースを歩いて、スタンプをためていきましょう。スタンプの数に応じて完歩賞などがもらえます。