三重県ウオーキング協会|三重ウォークをもっと楽しく

三重県ウオーキング協会|三重ウォークをもっと楽しく

検索 menu
  • 協会について
    • 協会所属団体
  • 事業内容
    • イベント運営サポート
    • 指導員派遣
    • コースマップ整備事業
  • 推奨大会
  • 推奨コース
    • 美しい日本の歩きたくなるみち500選
    • 三重県のイヤーラウンドコース
    • 歩いておきたい1000の道
  • スケジュール
  • お問い合わせ
  • and
  • or
  • ホーム
  • 鈴鹿市・亀山市
  • 鈴鹿市・亀山市
  • 6km~12kmまで
  • 近鉄で行く

大黒屋光太夫ふる郷散策コース 8km (鈴鹿市)

コースのポイント近鉄伊勢若松駅をスタートして、18世紀後半にロシアを日本に初めて紹介した大黒屋光太夫にまつわる史跡などを巡り、近鉄白子駅を目指すコー…

続きを読む

  • 鈴鹿市・亀山市
  • 6km~12kmまで
  • 近鉄で行く

潮風満喫 鈴鹿コース 9㎞ (鈴鹿市駅)

コースのポイント近鉄伊勢若松駅をスタートして、塩浜街道を横切って、伊勢湾岸の海岸沿いを歩き、近鉄北楠駅までを目指すコースです。コースのポイントとな…

続きを読む

  • 鈴鹿市・亀山市
  • 6km~12kmまで
  • 近鉄で行く

第35回三重県ウオーキング協会秋季大会コース 8km(鈴鹿市)

コースのポイント令和4年10月2日(日)鈴鹿市新生公園をスタート地点に開催する、「第35回三重県ウオーキング協会秋季大会」のウォーキングコースです。第3…

続きを読む

  • 鈴鹿市・亀山市
  • 6km~12kmまで
  • 近鉄で行く

四季の道と城下町神戸散策 9km(鈴鹿市)

コースのポイント自動車レースの最高峰・F1が開催されることで有名な鈴鹿市ですが、日本のほぼ中心に位置し、海と山など自然に囲まれた環境で、産業と文化が…

続きを読む

  • 鈴鹿市・亀山市
  • 6km~12kmまで
  • 近鉄で行く

大黒屋光太夫ふるさと散策 8km(鈴鹿市)

コースのポイント江戸時代後期に伊勢国奄芸郡白子(現三重県鈴鹿市)の廻船の船頭であった大黒屋光太夫は、江戸に向かう途中嵐で廻船が漂流し、ロシアに漂着…

続きを読む

  • 鈴鹿市・亀山市
  • 6km~12kmまで
  • 近鉄で行く

鈴鹿の伊勢街道と伝統産業を巡る 11㎞(鈴鹿市)

コースのポイントたとえ一生に一度でもと江戸時代、誰もが憧れたとされるお伊勢さんの道として知られているのが伊勢街道。伊勢街道は四日市市日永追分で東海…

続きを読む

  • 鈴鹿市・亀山市
  • 12km~20kmまで
  • 近鉄で行く

海の見える里山と大黒屋光太夫コース 13㎞(鈴鹿市)

コースのポイント江戸時代後期に伊勢国奄芸郡白子(現三重県鈴鹿市)の廻船の船頭であった大黒屋光太夫は、江戸に向かう途中嵐で廻船が漂流し、ロシアに漂着…

続きを読む

  • 鈴鹿市・亀山市
  • 12km~20kmまで
  • JRで行く

鈴鹿・花と歴史の遊歩道 12㎞(鈴鹿市)

コースのポイント鈴鹿サーキットの存在により国際的な観光都市として知られる鈴鹿市の西部には、豊かな自然と由緒ある名所旧跡が数多く点在しています。今回…

続きを読む

  • 鈴鹿市・亀山市
  • 3km~6kmまで
  • JRで行く

東海道・関宿、街並みを巡るみち 5㎞ (亀山市)

コースのポイント亀山市関町は鈴鹿山脈の東麓にあり、古代には越前の愛発と美濃の不破と並んで三関と言われた伊勢鈴鹿の席が置かれていたところで、町名もこ…

続きを読む

カテゴリー
  • お知らせ
  • おすすめウォーキングコース
  • ウオーキング豆知識
  • おすすめウォーキング大会
  • ウォーキングアドバイス

三重県ウオーキング協会|三重ウォークをもっと楽しく

  • RSS

Copyright © 三重県ウオーキング協会|三重ウォークをもっと楽しく. All Rights Reserved.

PAGE TOP