三重県ウオーキング協会では三重県内の地域団体様や企業様を対象に、ウォーキング指導者の派遣を行っています。
三重県ウオーキング協会には「日本ウオーキング協会 公認ウオーキング指導員」「健康ウオーキング指導士」、「三重県ウオーキング協会 認定指導員」などの指導者資格を所有する経験豊富な指導者が数名所属しており、活躍の場を模索されています。
「地域でウォーキング教室を実施したいけど、指導者が見つからない」「せっかくウォーキング教室を開催するならしっかりとした資格を持った人に来てほしい」などとお考えの
地域団体様や地場企業様はぜひ三重県ウオーキング協会にご相談ください!
電話番号:080-3637-1934(担当:事務局 多田)
FAX:059-358-4396 MAIL:info@runsis.mie.jp |
指導者派遣先の一例
イオンモール津南店様
イオンモール津南店様では毎月第2水曜日10時半より、店内に設置されたコースを歩くイオンモールウォークイベントを開催しています。
三重県ウオーキング協会では当イベントに指導者を派遣させていただいており、ウォーキングフォーム等のアドバイスのほか、ウォーキング前のウォーミングアップやウォーキング後のクールダウン等のアドバイスをさせていただいております。
イオンモール津南店様 イオンモールウォークについて詳しくはこちら
津市一志地区社会福祉協議会様
10月28日(金)10時より、津市とことめの里において、津市一志地区社会福祉協議会様主催のウォーキングイベント「わくわくウォーキング&レクリエーション」が開催されました。
三重県ウオーキング協会からは2名の指導者を派遣させていただき、下記内容で教室を開催させていただきました。
わくわくウォーキング&レクリエーションについて詳しくはこちら
1.レクチャー(ウォーキングの効用、フォーム指導など)・・・約10分間
2.ウォーミングアップ・・・約15分間 3.とことめの里周辺コースのウォーキング・・・約45分間 4.クールダウンストレッチ・・・約10分間0 |
四日市市民大学様
四日市市文化会館にて、四日市市市民生活課様・100歳大学様が共催される四日市市民大学の講座「健康づくりのためのウオーキング技法」が開催されました。
三重県ウオーキング協会からは1名の指導者を派遣させていただき、下記内容で座学講義をおこなわせていただきました。
1.ウォーキングのおよぼす健康的な効用(身体・精神・社会的)
2.ウォーキングフォームの注意点 3.おすすめのストレッチや筋トレ方法について 4.ウォーキングを続けるためのひけつ |