目次
三重県のウオーキングステーション
各ウオーキングステーションを発着点として、1年中歩いていただける10~15キロの日本ウオーキング協会認定のイヤーラウンドコースが設定されています。
三重県内のウオーキングステーション一覧
115 | 鈴鹿市観光案内所 | 〒510-0241 三重県鈴鹿市白子駅前17-12059-380-5595 |
近鉄「白子」駅西口徒歩1分 | 月曜日年末年始 受付:9:30~18:00 コース: 鈴鹿の伊勢街道と伝統産業を巡る(11km) 海の見える里山と大黒屋光太夫(13km) |
116 | 菰野町B&G海洋センター | 〒510-1233 三重県三重郡菰野町大字菰野4775-1059-394-5018 |
近鉄湯の山線大羽根園駅徒歩10分/観光地湯の山温泉、御在所ロープウェイへ向かう国道477号線沿いにあります。日帰り入浴できる施設あり | 月曜、年末年始 受付:9:00~17:00 コース: 史跡千種城跡をめぐるコース(12km) 菰野の里山を歩く(13km) |
117 | 松阪市観光情報センター | 〒515-0017 三重県松阪市京町507-20598-23-7771 |
JR・近鉄「松阪」駅前 | 12/30~1/2 受付:9:00~17:00 コース: 歴史ふれあい街道 -松阪路-(12km) |
118 | だんじり会館 (伊賀上野観光協会) |
〒518-0873 三重県伊賀市上野丸之内122-40595-26-7788 |
近鉄伊賀線「上野市」駅より徒歩5分 | 12/29~1/1 受付:9:00~17:00 コース: 伊賀上野芭蕉お散歩道(10km) |
119 | 宇治山田駅観光案内所 | 〒516-0037 三重県伊勢市岩渕2-1-430596-23-9655 |
近鉄山田線 「宇治山田」駅 |
無休(年末休みあり) 受付:9:00~17:00 コース: 伊勢街道・外宮、内宮のみち(11km) |
120 | 志摩市観光協会 (鵜方駅構内) |
〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方1670-20599-46-0570 |
近鉄鵜方駅改札階 | 無休 受付:9:00~17:00 コース: 英虞湾展望横山トレッキング(10km) 国府白浜海浜コース(15Km) 和具の町並みと里海散策コース(11km) |
「美しい日本の歩きたくなる道」500選 三重県コース
美しい日本の歩きたくなる500選は、2004年に発表された日本の美しいと認められた道500選です。
社団法人日本ウオーキング協会によって選考がなされ、国土交通省・NHK・全国地方新聞社連合会、共同通信社の後援を得て発足した「美しい日本の歩きたくなるみち推薦会議(現・美しい日本の歩きたくなるみち推進会議)」によって発表されました。
美しい日本の歩きたくなるみち500選一覧
1 | 軽便鉄道と昭和の町に出会うみち | いなべ市 | 5km |
2 | 桑名城下町「水と歴史」を訪ねるみち | 桑名市 | 4km |
3 | 東海道・関宿、町並みを巡るみち | 亀山市 | 2km |
4 | 城下町「津」を巡るみち | 津市 | 11km |
5 | 伊賀上野・城下町を巡るみち | 伊賀市 | 8km |
6 | 伊勢街道・三雲町から松阪市へのみち ※(伊勢街道・外宮、内宮へのみち)2006.8 |
松阪市 | 10km |
7 | 伊勢街道・外宮、内宮、宇治山田、明和へのみち ※(伊勢街道・外宮、内宮へのみち)2006.8 |
伊勢市 | 9km |
8 | 九鬼嘉隆・御木本幸吉ゆかりの地を訪ねるみち | 鳥羽市 | 5km |
9 | 赤目四十八滝へのみち | 名張市 | 8km |
10 | 鈴鹿・花と歴史の遊歩道 | 鈴鹿市 | 11km |
11 | 世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ | 尾鷲市・紀北町 | 18km |
新日本歩く道紀行推進機構 歩いておきたい1000の道
新日本歩く道紀行・歩いておきたい1000の道は特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機構が自治体からの応募に応じて選考、認定するウォーキングコースです。
10個のテーマと4つのスタイルに分類され、各テーマごとに100、合計1000コースを認定しています。
三重県では30のコースが認定を受けています。
新日本歩く道紀行推進機構 歩いておきたい1000の道について詳しくはこちら
1000の道 三重県のコース一覧
1 | なめり湖・平家の里道 | 松阪市 | 距離:8km 所要時間:210分 高低差:150m |
2 | ゆとりの丘周遊コース | 多気町 | 距離:6.5km 所要時間:90分 高低差:20m |
3 |
世界遺産の熊野古道ツヅラト峠 |
大紀町 | 距離:9km 所要時間:200分 高低差:350m |
4 |
世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ |
尾鷲市 | 距離:14.5km 所要時間:270分 高低差:-m |
5 |
九鬼嘉隆・御木本幸吉ゆかりの地を訪ねるみち |
鳥羽市 | 距離:3.2km 所要時間:60分 高低差:-m |
6 | 伊勢街道(伊勢街道・外宮、内宮へのみち) | 伊勢市 | 距離:6km 所要時間:100分 高低差:-m |
7 |
伊賀上野・城下町を巡るみち |
伊賀市 | 距離:6.1km 所要時間:220分 高低差:-m |
8 |
元丈の里周遊コース |
多気町 | 距離:15.6km 所要時間:180分 高低差:100m |
9 |
名作「潮騒」の舞台を訪ね、絶景と自然を楽しむ旅 |
鳥羽市 | 距離:2.5km 所要時間:131分 高低差:-m |
10 |
和歌山街道 珍布峠ウォーキングコース |
大台町 | 距離:7.5km 所要時間:120分 高低差:-m |
11 |
四季の道と城下町神戸散策 |
鈴鹿市 | 距離:9km 所要時間:135分 高低差:10m |
12 |
大王埼灯台と港町へのみち |
志摩市 | 距離:6.4km 所要時間:97分 高低差:50m |
13 |
大黒屋光太夫ふるさと散策 |
鈴鹿市 | 距離:8km 所要時間:120分 高低差:10m |
14 | 明和町 | 距離:8km 所要時間:160分 高低差:-m | |
15 |
心にのこる、いなべ・三岐鉄道北勢線沿線を歩くみち |
いなべ市 | 距離:13km 所要時間:210分 高低差:54m |
16 | 桑名市 | 距離:6.17km 所要時間:120分 高低差:-m | |
17 |
津市森林セラピー基地 三多気蔵王コース |
津市 | 距離:5.4km 所要時間:150分 高低差:400m |
18 |
津市森林セラピー基地 伊勢本街道コース |
津市 | 距離:11.6km 所要時間:270分 高低差:300m |
19 |
津市森林セラピー基地 平倉コース |
津市 | 距離:9.2km 所要時間:180分 高低差:120m |
20 |
津市森林セラピー基地 日神西浦コース |
津市 | 距離:10.5km 所要時間:270分 高低差:510m |
21 |
浜島太平洋展望と湯めぐりのみち |
志摩市 | 距離:10.8km 所要時間:164分 高低差:-m |
22 |
海女文化が息づくみち |
志摩市 | 距離:8.7km 所要時間:130分 高低差:-m |
23 |
湯の山温泉の里山をゆっくり歩くための道 |
菰野町 | 距離:10km 所要時間:150分 高低差:10m |
24 |
熊野・よみがえりの道 |
熊野市 | 距離:5km 所要時間:105分 高低差:130m |
25 |
熊野・赤木城跡と日本の原風景の道 |
熊野市 | 距離:5.6km 所要時間:70分 高低差:170m |
26 |
熊野古道伊勢路 女鬼峠を巡る癒しの道 |
多気町 | 距離:9.3km 所要時間:210分 高低差:100m |
27 |
熊野古道伊勢路 松本峠 |
熊野市 | 距離:4.1km 所要時間:105分 高低差:-m |
28 |
美しい海景に憩う、しろんご海道をめぐる旅 |
鳥羽市 | 距離:2.9km 所要時間:82分 高低差:-m |
29 |
輪中と水郷のまち・桑名を歩くコース |
桑名市 | 距離:5.3km 所要時間:98分 高低差:-m |
30 |
鈴鹿山脈ときらら湖の絶妙な風景と出会える道 |
菰野町 | 距離:12.5km 所要時間:190分 高低差:10m |