8月31日(日)三重県ウオーキング協会認定指導員研修会を開催します

三重県ウオーキング協会では昨年度より、三重県独自のウォーキング指導メソッドの確立に向けた取り組みを進めています。
そして今年度はそのウォーキング指導メソッドの基礎を学んでいただき、三重県内の地域の健康づくりなどを目的に教室を開催できる指導者の育成を、本格的にスタートしていきます。
その第一弾として8月31日(日)、ウォーキング指導の基本を学んでいただける「三重県ウオーキング協会認定指導員研修会」を開催いたします。
当研修では「10名前後の参加者のウォーキング教室を一人で開催できる」ウオーキング指導者の育成を目指していただく事を大地目標に、知識だけでなく、実技の場、そしてさらなる実践の場をご用意する事で、実際に教室を開催できるようになることはもちろん、さらなるスキルアップにつなげていただける内容にしていければと考えています。
研修後には、三重県ウオーキング協会のウォーキング指導員認定証の発行を予定しており、参加者の皆様の希望に応じて、三重県ウオーキング協会に依頼の入ったウォーキング教室に指導者およびスタッフとしてご参加いただく事も可能です。
「地元や地域にてウオーキング教室を開催してみたい」「スキルアップのために指導者としてのスキルを身につけたい」という方はもちろん、「将来的に何かしらの指導者として活動してみたい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
三重県ウオーキング協会認定指導員研修会概要
日時:2025年8月31日(日)
場所:伊勢市を予定
参加要件:ウォーキング指導に携わられる方、またこれから携わろうとされている方
参加費:
三重県ウオーキング協会会員(団体会員・一般会員):500円
一般の方:2,000円(三重県ウオーキング協会・一般会員年会費として)
研修で学んでいただく内容
1.レクチャー編
アイスブレイク・・・参加者の緊張をほぐし、参加モチベーションを高める
ウォーキングの効用・・・健康関連を中心に、ウォーキングで得られる効果を分かりやすく
効率のいい歩き方・・・無駄なく、より効果の得られる歩き方を分かりやすくレクチャー
2.ウォーミングアップ編
ストレッチ・・・身体を大きく動かすストレッチを中心に絞り込んだメニュー
フォーム実技指導・・・ウォーキングフォームについての実技指導、その他動き作り
3.歩行時編
声掛け・・・コースを実際に歩く際の声掛け方法について
シグナルストレッチ・・・信号などで停まったときのエクササイズ
4.クールダウン編
ストレッチ・・・ウォーキングで酷使した筋肉をじっくり伸ばすストレッチ
総括・・・ウォーキング教室終了後のまとめについて
投稿者プロフィール

- 三重県ウオーキング協会普及指導部長
-
合同会社ランシス代表社員|三重県ウオーキング協会事務局長として三重県内のウォーキングの普及およびウォーカーのモチベーション創りを目指しています。
合同会社ランシス
最新の投稿
お知らせ2025年5月4日三重県全域のウォーキングコースマップ検索サイトを作成中です
指導者育成2025年5月4日8月31日(日)三重県ウオーキング協会認定指導員研修会を開催します
お知らせ2025年4月28日三重県ウオーキング協会会員専用ページを新設しました
お知らせ2025年3月27日御浜町社会福祉協議会様主催のウォーキングイベントに講師を派遣
この記事へのコメントはありません。