毎年10月初旬に三重県ウーキング協会の会員および一般の方にご参加いただいて開催しております…
三重県ウオーキング協会では三重県内をより楽しく歩くモチベーションを作ることを目的に、三重…
毎月第2水曜日10時半より、店内にあるウォーキングコースを利用してのウォーキングイベントを開…
3年以上続きました新型コロナウィルスによる活動自粛の機運も、ようやくおさまる気配を見せて…
2023年度の三重県ウオーキング協会の主要大会のスケジュールは下記の通りとなっています。例年5…
ウォーキングを通じて地域の健康づくりや観光推進に貢献していきます
三重県コースマップ整備
三重県内14市15町のおすすめウォーキングコースマップを収集、整備したうえで、当サイトにて特におすすめのコースを紹介、さらにおすすめのコース動画を作成していきます。
詳しくはこちら
三重県イベントサポート
三重県内で開催されるウォーキングイベントや大会のコース監修などイベント準備からサポート。そして当日の先導やアンカー、コース誘導などのスタッフ派遣を行っています。
ウォーキング指導者派遣
三重県内の行政・地域団体様や企業様にて開催される健康ウォーキング教室やイベントなどに、インストラクター資格を所持しているウォーキング指導者の派遣を行っています。
南北に長い三重県を9つのエリアに分けて、ウオーキングコースを紹介しています。
三重県14市15町のお気に入りウォーキングコースを見つけよう!
コースの見どころ2016年に伊勢志摩サミットが行われた事で注目され、リアス海岸の絶景など自然の景観が魅力の志摩市の中で、最も人気のある観光スポット…
続きを読む
コースのポイント京都や奈良と伊勢を結ぶ街道を有し、昔から都(飛鳥・奈良・京都)に隣接する地域として独自の発展を遂げてきた伊賀の地。その伊賀市には日…
コースのポイント多くの観光客や登山客でにぎわう湯の山温泉や御在所岳が有名な菰野町は、江戸時代、土方氏によって納められた菰野藩にちなんだ神社やお寺な…
コースのポイント松阪市を代表する観光スポットと言えば、戦国時代の名将・蒲生氏郷によって築城され、天守閣などの建造物こそないものの、見ごたえある豪壮…
コースのポイントJR大泊駅をスタートして、熊野古道伊勢路でも一二を争う人気を誇る「松本峠」を越え、熊野市までを歩くコースです。ほとんどの道に美しい石…
コースのポイントたとえ一生に一度でもと江戸時代、誰もが憧れたとされるお伊勢さんの道として知られているのが伊勢街道。伊勢街道は四日市市日永追分で東海…
ウォーキングに関するアドバイスや三重県内のおすすめウォーキングイベントなどについて紹介しています。
@miewalking