横山天空コース 10㎞ (志摩市)

コースの特徴

2022年5月21日(土)に開催されました第10回伊勢志摩ツーデーウォーク・1日目のショートコースとして設定されたコースです。

このコースは志摩市でも屈指の人気を誇る観光スポットで、リアス式海岸の景観が見事な横山展望台を目的地に歩くコースです。

伊勢志摩ツーデーウォーク

伊勢志摩ツーデーウォークは毎年10月に開催をしている三重県でも有数の規模を誇るウォーキング大会です。

この大会では海の景観がとにかく美しい志摩市の見どころを満喫できるコースが、数多く用意されています。

伊勢志摩ツーデーウォークについて詳しくはこちら

コースマップ

コースの見どころ

阿児アリーナ

阿児アリーナは鳥羽志摩で第一の施設と設備を持つスポーツと文化の交信基地で、ホールとしてだけでなく体育館としても機能しています。

隣接して志摩市立図書館や阿児ふるさと公園があります。

阿児アリーナについて詳しくはこちら

横山石神神社

「石神さん」と言えば、女性の願いを必ずかなえてくれる鳥羽の相差の石神さんが有名ですが、横山の石神さんは男性の願いもかなえてくれます。

「ミキモト」の創業者・御木本幸吉氏も成功のために、願掛けを行ったといわれています。

横山石神神社について詳しくはこちら

横山ビジターセンター

志摩の誇る観光スポット横山展望台の、情報発信基地です。

様々な体験イベントや映像で、伊勢志摩の自然を学べる総合施設となっています。

横山ビジターセンターについて詳しくはこちら

横山展望台

英虞湾のパノラマを望むことができる展望台で、志摩市屈指のスポットと言ってもおおげさではありません。

標高203mの横山に設置されていて、2018年8月にはカフェテラスもオープンしました。

横山展望台について詳しくはこちら

 

投稿者プロフィール

多田 夏彦
多田 夏彦三重県ウオーキング協会普及指導部長
合同会社ランシス代表社員|三重県ウオーキング協会普及指導部長として三重県内のウォーキングの普及およびウォーカーのモチベーション創りを目指しています。
合同会社ランシス

関連記事

  1. 安乗埼灯台と船で行く渡鹿野島コース 30㎞(志摩市)

  2. 鈴鹿の伊勢街道と伝統産業を巡る 11㎞(鈴鹿市)

  3. 四季の道と城下町神戸散策 9km(鈴鹿市)

  4. 伊勢街道・外宮、内宮のみち 11km (伊勢市)

  5. 蟹池・智積養水コース 9㎞ (四日市市)

  6. 斎宮跡の道コース 9㎞ (明和町)

  7. 賢島をめぐるお散歩コース 6㎞ (志摩市)

  8. 湯の山温泉の里山をゆっくり歩くための道 10km(菰野町)

  9. 多度を満喫!しっかりウォーキングコース 9km (桑名市)